学習広場 【軌道力学入門】二体問題の基本方程式、軌道要素【第1弾】 航空宇宙系の院試を受けようとしている方,学部生で軌道力学,宇宙航行力学を学ぼうと考えている人が,本などを見ずとも,さっと学習できるページがあると,便利かなと思いましたので,まとめていきたいと思います. 2019.05.13 2020.12.18 学習広場軌道力学入門講座
学習広場 【完全保存版】宇宙工学の教科書・参考書ってどれ使えばいいの??【おすすめ】 こんにちは.デイビッドです. 今回は,「宇宙工学のおすすめ参考書・教科書」のご紹介です!! そもそもこの分野のいわゆる教科書ってそんなに多くないので,初学者はたいへんなんですよね.実際,僕も苦労しました・・・... 2018.10.25 2020.11.23 学習広場院試・研究のTips
院試・研究のTips 宇宙工学を研究するのにおすすめの研究室 こんにちは.デイビッドです. 今回のテーマは,ずばり 宇宙工学を研究するのにおすすめの研究室です. 筆者は学部も大学院も航空宇宙工学です. ここまでの経験で,やはりどの大学で学ぶかよりも研究段階でどの研究室に所属する... 2020.05.16 2020.05.24 院試・研究のTips
学習広場 【軌道力学入門】二体問題における保存量【第2弾】 さて第二弾です. 第1弾はこちら. 二体問題においては,保存量が存在します. ひとつは,力学的エネルギー,もうひとつは,角運動量です. 二体問題の支配方程式は以下でした. が,中心天体に対する周... 2019.08.23 2020.05.24 学習広場軌道力学入門講座
宇宙開発ニュース 宇宙探査ミッション立案スクールに参加しました お久しぶりです、デイビッドです。 ここ1週間、「宇宙探査ミッション立案スクール」なるものに参加していました。 6日間みっちりのスケジュールで、宇宙探査の歴史、月惑星科学、システム工学などの講義を受けながら、5、6人ほどのグループで実... 2019.01.15 2019.04.26 宇宙開発ニュース
院試・研究のTips 力学の真髄!?最近買ったおすすめの本 こんにちは! 今日は,最近読んだものでおすすめできるな!と思った本があるのでご紹介します. それがこいつです! 力学 (基幹講座物理学) 作者: 篠本滋,坂口英継,益川敏英,植松恒夫,青山秀明 出版社/メーカー: 東京... 2018.12.16 2019.04.26 院試・研究のTips