「アーキテクト思考」生成AI時代に求められるマインドセットの身につけ方 | デイビッドの宇宙開発ブログ

「アーキテクト思考」生成AI時代に求められるマインドセットの身につけ方

こんにちは,デイビッドです.少し前に読んだ,

「構想力が劇的に高まる アーキテクト思考 具体と抽象を行き来する問題発見・解決の新技法」

という本について語られている,「アーキテクト思考」について,実務で,自動運転システムのアーキテクチャを設計の仕事で模索する中で,感じたことなどを踏まえて,書いていきたいと思います.

アーキテクト思考とは?

アーキテクト思考とは、ゼロベースで抽象度の高いビジネスの全体構造を構想する力のこと。

私デイビッドは,経営そのものよりは,技術に関心があるタイプだが,よく考えれば(よく考えなくても),ビジネスだって,benefitを生み出しstakeholderを喜ばせることを目的としたシステムなのだ.すなわち,

アーキテクト思考とは,ゼロベースで抽象度の高いシステムの全体構造を構想する力のこと.

システムアーキテクチャ設計そのものではないか.

「構想する力」って何なの?
未来を見据え、複雑な問題に対して創造的かつ戦略的な解決策を考え出す能力,と言える.

「創造的かつ戦略的に解決策を考え出す」って何なの?

創造的

創造的とは,既存の枠組みや常識にとらわれない発想をすることだ,というとみなさん耳タコですよね.私は,
創造的であるとは,「異なる視点から考えるようにすること」
と理解しています.


なんか難しいようですが,実はやることは決まっていると思っています.それは,
そんなの組み合わせるなんてありえないだろ,ってくらい
・無関係そうなモノ・コトを持ってきて,関連性を見出してみる,
・オイシイ関連性でなければ別のものをもってくる,
・これをひたすら繰り返すだけ,
だと考えています.もちろんこの中から優れた組み合わせを効率よく見つけるためには,持ってくるモノ・コトの分野の深い知見が必要かもしれませんが,本質的に人間が「創造」と称してやっていることってこういうことかな,と.

例えば,「ロケット」と「メロン」.
まずは,「ロケット」を主にして,「メロン」の観点を入れる.
「メロン」といえば,「甘くてジューシー」「紋様が不思議」「表皮は硬いのに中は柔らかい」

メロン構造を取り込んだロケット;球形は空力特性がよく,外皮の硬さと内部の柔軟性は構造強度とペイロードや燃料の柔軟性が確保できる

ちょっと調べると,「美味しいメロンは最大のうま味成分である糖分をたくさん蓄えている。 その糖分を効率的に蓄えるには、昼夜の温度差が大きいことが重要」とのこと.

メロンの特性から着想を得て,
「宇宙空間で,日のあたる箇所と当たらない箇所の温度差の大きさを利用して,燃料の燃焼効率を高めるロケットエンジン」なんていうアイデアがあってもいいかもしれません.

実現性や巧さはさておき,異なる視点を取り入れる,というのはこういうことなのかなと思っています.

戦略的

戦略的,という言葉も,よく聞く割に,概念や意味について言語化をなかなかしないワードランキング7位くらいですよね.

戦略的であるとは,「長期的目標の達成のために計画を練り、資源を効果的に配分し、状況に応じて柔軟に対応すること」

 

アーキテクト思考とは結局?

・アーキテクト思考とは,ゼロベースで抽象度の高いシステムの全体構造を構想する
・構想する力とは,未来を見据え、複雑な問題に対して創造的かつ戦略的な解決策を考え出す能力
・創造的であるとは,「異なる視点から考えるようにすること」
・戦略的であるとは,「長期的目標の達成のために計画を練り、資源を効果的に配分し、状況に応じて柔軟に対応すること」
・構想する力とは,「未来を見据え,複雑な問題に対して,異なる視点を持ちながら,長期的目標の達成のために計画を練り、資源を効果的に配分し、状況に応じて柔軟に対応して解決策を考え出す能力」
・解決策とは,抽象度の高いシステムの全体構造
よって,

アーキテクト思考とは,
複雑な問題の解決のための抽象度の高いシステムの全体構造を,
・ゼロベースで異なる視点を持ちながら,未来を見据え,
・長期的目標の達成計画を練り,
・資源を効果的に配分し,
・状況に応じて柔軟に,
考え出す能力である.

アーキテクト思考実践のStep

  1. 問題を徹底的に理解し、関連する情報や要因を収集
  2. 異なる視点から問題を分析し、新たな解決策につながるアイデアを生み出す
  3. 目標を明確にし、リソースや時間の制約を考慮しながら、最も効果的な解決策を選択
  4. 解決策の実装計画を立て、必要な調整や修正を行う

 

アーキテクト思考×生成AI

たとえば,以下のように,サービス構築を目指しているとすると・・

デイビッドの宇宙開発ブログでのサービス構築:具体的なステップとChatGPTの活用

プロジェクト概要: デイビッドの宇宙開発ブログは、宇宙業界で働くことを熱望する人々の役に立つ情報を提供し、キャリア支援サービスを構築することを目指しています。このプロジェクトでは、ブログを通じて情報提供だけでなく、実際のキャリア支援に繋がるサービスを構築します。

1. 問題の定義と目標の設定

アーキテクト思考:

  • 問題定義: 宇宙業界でのキャリアを目指す人々は情報やサポートが不足している。
  • 目標設定: ブログを通じて、具体的なキャリアガイダンスやネットワーキングの機会を提供し、宇宙業界への就職率を向上させる。

ChatGPTの活用:

  • Promptの例:
    • 「宇宙業界でのキャリアを目指す人々が直面する一般的な問題点について、詳しく説明してください。」
    • 「キャリア支援サービスの効果的な構築方法について、リサーチしてください。」
2. 全体構造の設計

アーキテクト思考:

  • 構造設計: ブログのコンテンツ構造をゼロベースで設計し、読者のキャリア成長をサポートする。情報提供、キャリア支援、コミュニティ形成の3つの柱を中心に構築します。

ChatGPTの活用:

  • Promptの例:
    • 「宇宙業界のキャリア成長をサポートするためのブログコンテンツの構造を提案してください。」
    • 「読者のニーズを分析し、どのようなコンテンツが最も価値があるかを教えてください。」
3. 資源の配分と計画策定

アーキテクト思考:

  • 資源配分: コンテンツクリエイター、キャリアコーチ、技術サポートなどのチームを編成し、長期的なロードマップを策定し、資源を効率的に配分します。

ChatGPTの活用:

  • Promptの例:
    • 「キャリア支援ブログのための効率的なプロジェクト管理方法を提案してください。」
    • 「リソースの最適な配分方法とその理由を説明してください。」
4. 柔軟な対応と適応

アーキテクト思考:

  • 柔軟な対応: 読者からのフィードバックを基にサービス内容を適時更新し、新しい技術やトレンドに対応してコンテンツやサービスを進化させます。

ChatGPTの活用:

  • Promptの例:
    • 「宇宙業界の最新トレンドについて教えてください。」
    • 「ブログのフィードバックを分析し、改善点を提案してください。」
5. 継続的な学習と改善

アーキテクト思考:

  • 継続的な改善: 定期的なプロジェクトレビューを行い、改善点を見つけ、次のプロジェクトに活かすための教訓を抽出し、ドキュメント化します。

ChatGPTの活用:

  • Promptの例:
    • 「プロジェクトレビューのための効果的な方法を提案してください。」
    • 「継続的な学習と改善のためのリソースや素材を教えてください。」
サービス構築の具体的なステップ

1. 調査フェーズ:

  • ChatGPTの活用:
    • 「宇宙業界で求められる主要なスキルセットをリストアップしてください。」
    • 「キャリア支援サービスに関する成功事例を教えてください。」

2. コンテンツ計画フェーズ:

  • ChatGPTの活用:
    • 「宇宙業界のキャリアに関する記事のアイデアを出してください。」
    • 「効果的なメンターシッププログラムの設計方法を教えてください。」

3. 実装フェーズ:

  • ChatGPTの活用:
    • 「オンラインコースの構成と内容を提案してください。」
    • 「ネットワーキングイベントの企画方法を教えてください。」

4. 継続的なフィードバックと改善:

  • ChatGPTの活用:
    • 「読者からのフィードバックを分析し、改善点をまとめてください。」
    • 「今後のブログ成長のための戦略を提案してください。」
具体的なサービス例

1. キャリアガイダンスプログラム:

  • オンラインコース:
    • Prompt例:
      • 「宇宙業界で必要なスキルに関するオンラインコースの内容を具体的に提案してください。」
  • メンタリングセッション:
    • Prompt例:
      • 「効果的なメンタリングセッションの進め方と内容を教えてください。」

2. ネットワーキングイベント:

  • オンラインフォーラム:
    • Prompt例:
      • 「宇宙業界のプロフェッショナルと繋がるためのオンラインフォーラムの企画を提案してください。」
  • キャリアフェア情報提供:
    • Prompt例:
      • 「宇宙業界のキャリアフェアや就職説明会の情報収集方法を教えてください。」

3. 情報提供コンテンツ:

  • 業界ニュース:
    • Prompt例:
      • 「最新の宇宙業界ニュースをまとめてください。」
  • 成功事例の紹介:
    • Prompt例:
      • 「宇宙業界での成功事例を紹介する記事の内容を提案してください。」

まとめ

アーキテクト思考について私なりに解釈し,具体的な行動を起こすための実践的な方法について紹介しました.生成AIの進化で,いままではできない,と諦めていたことが一人でも可能になり,加速度的に進められるような,すごい時代になってきました.このような時代では,「何を作りたいか?」「どんな世界を作りたいか?」だけがとにかく重要になる気がしています.

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました