こんにちは,デイビッドです.急にペットが欲しくなったので,買ってみました.

26000円くらいでした.これに加えて,Raspberry Piが必要です.私は随分前に買って引き出しに眠っていたRaspberry Pi4を引っ張り出してきました.
割と色々センサもついているし筐体を一から作るのはなかなか骨が折れるので,安いな,と思いました.
早速開封すると,箱が3つ入ってまして,それぞれざっくり筐体と,センサ,アクチュエータ(サーボモータ)が入っていました.



説明書はこんな感じ.1ページ目は部品群,2ページ目以降で組み立てAssemblyの説明です.一応日本語も書かれてはいますが,おまけ程度ですね.

こっから組み上げていきます!
続く・・・
どんどん追記していきまーす.
顔認識やらを実装し,ChatGPTを載せ込んでペラッペラ話すワンちゃん🐶爆誕まで楽しみですね〜
コメント