【近況報告会】吸収【GW前,2018】

みなさま,いかがお過ごしでしょうか.

今回は近況報告をです!

だいぶ暑い日も増えてきました.

季節の変化って物理的には地球の自転軸が地球の公転軌道面に垂直な軸よりも23.4度ずれていることが原因でしたよね.

太陽側に傾いているときは北半球は太陽に近い上に,太陽の光が当たる時間が長くなるので,暑い!

冬はその逆.

南半球では北半球と逆のことが起きているんでした.(北半球が太陽に近いとき南半球では遠いですもんね)

中学校の理科ですが,これを初めて知ったときの感動は忘れられません.

ここまで身の回りで起きていることを合理的に説明できるのか!

科学ってすげえな!

分かるって楽しいな!

そういう気持ちが,実は一番大事ですよね.

東大の授業を受けたり,研究室のゼミで全く知らないようなことを沢山聞いて,納得がいくまで大量の参考書を読み比べて自分で調べたり,友達や先輩と議論したりすることがすごく楽しいです.

そうそう今期の時間割が決まりました.取る授業は

宇宙機姿勢制御特論

航空宇宙最適設計

航空機力学特論

非線形波動論

アントレプレナー道場

知的システム構成論

将来航空推進システム概論

航空技術イノベーション概論

M- Skype (創造性工学プロジェクト)

こんな感じです!他学科のやつも取ろうかと思ったんですが、今期は合わなそうだったのでやめました.

この中でやはり特徴的なのは「M-Skype」ですよね.

これは,MIT(マサチューセッツ工科大学)で日本語を学ぶ学生とSkypeしたり, サマーキャンプを行ったりして,異文化交流を行う授業です!

ネイティブ相手に英語を使う機会なんて滅多にないので、取るしかない!と思い参加しました.

なかなか上手く話せませんが,この授業で少しでも上達できればと思っています.

あとは,アントレプレナー道場ってやつですね.

これは東大卒の起業家の人が講演にきてくれるやつで,起業に興味のある人が300人くらい聴講に来るなかなか大規模なやつです.他では絶対に聞けない話が多いので面白いです.

あとは航空イノベーション概論では,空飛ぶ自動車の概念設計をチームで行います.JAXAの航空部門に見学に行ったりもするみたいなので楽しみです.

こんな感じで,単純な座学以外の授業が豊富なのがすごいなぁと思いました.

研究室の方では,現在宇宙研で,本プロジェクトになるプロジェクトの選定(本プロジェクトになれば,予算がおりて実際に飛ばすことができます.)を行う審査が近づいていて,現在2つの候補があります.

そのうちの一つを僕の所属する研究室のグループが主導で行なっていて,そのプリプロジェクトの手伝いをすることが決まりました.

分からないことだらけですし,大変に違いないですが,本プロジェクトに選ばれるように頑張りたいと思います!

あとは,現在小惑星リュウグウへの到達が間近になっている探査機「はやぶさ2」の運用やデータ解析をお手伝いするアルバイト(RA)に応募しました.

採用されて実際に仕事するのは6月からなので,まだ少し先ですが貴重な経験ができそうなのでワクワクしています!(選考で落ちる可能性はありますが笑)

今は,宇宙機の力学や制御に関する勉強に邁進中です.吸収するのはもちろんですが,どんどん色んなことに参加して成長していきたいと思います〜〜!

それでは,今日はこの辺で.

コメント

  1. ryoutafreeswimbd23 より:

    はじめまして
    私、今年度の東大航空宇宙工学専攻の外部受験を考えているものです
    デイビッドさんの書くブログは参考になることが多く読者にさせていただきました。
    本題なのですが、現在過去問の解答を作成中です。
    しかし、なかなか捗りません。
    このままだと、解答を作り終える前に院試の日が来るのではと不安になっています( ; ; )
    そこで、可能であればデイビッドさんの作成された解答を共有させて頂くことはできないかと思いコメントを差し上げました。
    もし、連絡頂けるのであれば
    aerondafree@yahoo.co.jp
    までお願い致します。先程作成した捨てアドレスです。
    新生活でお忙しい中すみません。
    これからもブログの更新楽しみにしてます^_^

タイトルとURLをコピーしました